記念日やお祝い・プロポーズに最適なお花を紹介しています。素敵な花言葉も紹介しているので、花言葉に想いをのせてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

誕生花って何?12月の誕生花にはどんな花があるの?

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

あなたは、「誕生花」というものについて
どれくらいご存知でしょうか?

誕生花とは、1年365日、毎日決められた誕生日を代表する
特定の花のことを指しています。

 

 

身近な人の誕生日に、誕生花を贈ること―
それ自体、非常に縁起が良いことであるとされるほど
有意義な存在として捉えられている、誕生花。

では、12月には、どのような花があるのか―
今回は、12月の誕生花について、その種類をご紹介します!

 

 

12月上旬の誕生花

誕生花って何?12月の誕生花にはどんな花があるの?

 

 

はじめに、12月の上旬にあたる、1日から10日までの
それぞれの誕生花をご紹介しましょう。

 

 

1日の誕生花・・・サフラン
サフランは、古くから、薬や染料として用いられるなど
様々な場面で活躍している花となっています。

 

 

2日の誕生花・・・ヒメシャラ
ヒメシャラは、ツバキに似た白い花を咲かせますが
ツバキよりも花の大きさが小さくなるのが特徴です。

 

 

3日の誕生花・・・ツワブキ
ツワブキは、キク科の花の一種で、秋には、黄色の花を咲かせます。

 

 

4日の誕生花・・・ポインセチア
ポインセチアは、観賞用として用いられることが多い花であり
非常に鮮やかな花を咲かせるのが特徴であると言えます。

 

 

5日の誕生花・・・アザレア
アザレアは、ツツジを品種改良して作られた花の一種であり
12月5日の誕生花としては、赤色に限定されています。

 

 

6日の誕生花・・・ブバルディア
ブバルディアは、名前の由来がブーバルという
人物の名前から取られているのが、最大の特徴です。

 

 

7日の誕生花・・・ダイモンジソウ
ダイモンジソウは、5枚の花びらが集まった花姿が
漢字の大の形に似ていることから、この名前が付けられました。

 

 

8日の誕生花・・・シャコバサボテン
シャコバサボテンは、花の形がシャコに似ていることから
この名前が付けられています。

 

 

9日の誕生花・・・カンガルーポー
カンガルーポーは、花の形が独特であり、カンガルーの足に若干似ています。

 

 

10日の誕生花・・・レナンセナ
レナンセナは、熱帯アジアが原産の花で、種類が非常に少ない花です。

 

 

12月中旬の誕生花

誕生花って何?12月の誕生花にはどんな花があるの?

 

 

続いて、12月の中旬にあたる、11日から20日までの
それぞれの誕生花を、ご紹介していきます。

 

 

11日の誕生花・・・イソカンギク
イソカンギクは、小振りの薄紫色の花を咲かせるのが特徴です。

 

 

12日の誕生花・・・テッポウユリ
テッポウユリは、沖縄が原産の花ですが
現代においては、他の地域でも見られる花となっています。

 

 

13日の誕生花・・・カトレア
カトレアは、ランと同じ種類に分類されており
園芸などに用いられることが多い花です。

 

 

14日の誕生花・・・ナンテン
ナンテンは、縁起物として、お正月に飾られることがある花です。

 

 

15日の誕生花・・・オドントグロッサム
オドントグロッサムは、日本ではあまり見かけない花ですが
花色の種類が豊富な植物となっています。

 

 

16日の誕生花・・・ラケナリア
ラケナリアは、昭和時代に日本に渡ってきた花ですが
花の付き方が独特であり、マイナーな花の一種です。

 

 

17日の誕生花・・・キルタンサス
キルタンサスは、細長い花を咲かせる植物であり
中には、独特の匂いを発する個体もあります。

 

 

18日の誕生花・・・ヘリコニア
ヘリコニアは、アメリカをはじめ、広い地域に分布する花です。

 

 

19日の誕生花・・・ベゴニア
ベゴニアは、世界中で自生する花の一種であり
その数は、約2,000種類にも及びます。

そんなベゴニアですが、12月19日の誕生花としては
ピンク色に限定されているのが特徴であると言えます。

 

 

20日の誕生花・・・ツルウメモドキ
ツルウメモドキは、葉の形が、ウメに似た蔓性の植物であることから
この名前が付けられたとされています。

 

 

12月下旬の誕生花

最後に、12月の下旬にあたる、21日から31日までの
それぞれの誕生花をご紹介していきます。

 

 

21日の誕生花・・・ニオイバンマツリ
ニオイバンマツリは、名前の通り、になると
強い匂いを発する、少し変わった特徴を持っています。

 

 

22日の誕生花・・・クチベニスイセン
クチベニスイセンは、ヨーロッパを中心に分布している花であり
その見た目の美しさが、非常に特徴的な花の一種です。

 

 

23日の誕生花・・・ユーリオプスデイジー
ユーリオプスデイジーは、花の形がマーガレットに似ており
葉に白い毛が生えているのが特徴です。

 

 

24日の誕生花・・・シンビジューム
シンビジュームは、近年発見された花の一種であり
2021年の現在進行形で、常に新しい種類が発見されています。

 

 

25日の誕生花・・・クリスマスパレード
クリスマスパレードは、筒状の花を咲かせる植物であり
名前に劣らず、とても賑やかな印象を受ける花になっています。

 

 

26日の誕生花・・・リュウノヒゲ
リュウノヒゲは、日本に古くから存在する花であり
現代においても、園芸などの場面に用いられることが多い種類です。

 

 

27日の誕生花・・・ヒイラギ
ヒイラギは、独特の甘い香りを放つのが特徴であり
古くから、魔よけの道具としても、用いられてきました。

 

 

28日の誕生花・・・ストロベリーキャンドル
ストロベリーキャンドルは、花がイチゴやろうそくの火のように見える
というシンプルな理由から、この名前が付けられました。

 

 

29日の誕生花・・・ヒイラギモチ
ヒイラギモチは、クリスマスのリースに用いられる花の一種です。

 

 

30日の誕生花・・・マネッチア
マネッチアは、アメリカが原産の花であり
江戸時代に日本へ伝わったとされている植物です。

 

 

31日の誕生花・・・カンギク
カンギクは、冬に咲くキクであることから、この名が付けられました。

 

 

12月の誕生花にまつわるまとめ

今回は、12月の誕生花をご紹介してきましたが
いかがでしたでしょうか?

12月の誕生花には、冬らしい花がたくさんあることが
よく分かりましたよね。

 

 

聞いたことのある名前や、知っている花の種類も
他のシーズンに比べると、比較的多い12月―

ぜひあなたも、今後の参考として、それぞれの誕生花を押さえつつ
大切な人への贈り物に、誕生花を検討してみましょう!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク