記念日やお祝い・プロポーズに最適なお花を紹介しています。素敵な花言葉も紹介しているので、花言葉に想いをのせてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~春の花編~

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

社会生活の中で、誕生日やお祝いの場などにおいて
贈り物でお花を選ぶという人は、多いのではないでしょうか?

「どんなお花が喜ばれるのか」
「花束と鉢植えのどちらを贈るべきか」
「予算はいくらぐらいのものを贈るべきか」など―

お花を贈る際は、色々と気にすることが多いかもしれませんが
まずは、あまり難しく考えず、花言葉を調べてみませんか?

 

 

今回は、こちらの記事で、少し変わった花言葉を持つ
春のお花をご紹介していきます!

お花が持つ、ちょっと意外な花言葉や、その由来も
同時にご紹介していくので、ぜひ話のネタや、贈り物選びの
ヒントにしてみてくださいね。

 

 

春に咲く変わった花言葉の花①「金魚草」

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~春の花編~

 

 

最初にご紹介する、変わった花言葉の春のお花は
可憐な花を咲かせる、「金魚草」です。

名前の通り、尾ひれを広げた金魚のような見た目の金魚層は
その柔らかな印象が、最大の特徴であると言えます!

 

 

そんな金魚草の花言葉には、「おしゃべり」や「おせっかい」
「でしゃばり」という、ちょっと変わった意味があります。

その由来としては、口をぱくぱくしながら
話しているような花の見た目に起因するとされています。

 

 

可愛らしい見た目に反して、少々ネガティブに捉えてしまいそうな
花言葉の金魚草ですが、実に春らしい見た目のお花なので
花言葉は教えずに、あえてこっそり贈りたいお花であると言えます!

あるいは、トークが上手な人への贈り物に、洒落をきかせて
ぜひ贈りたいお花にもなっているので、ぜひ検討してみましょう。

 

 

春に咲く変わった花言葉の花②「ヒヤシンス」

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~春の花編~

 

 

続いてご紹介する、変わった花言葉の春のお花は
上品な甘い香りが人気の、「ヒヤシンス」です。

小さなベルのような見た目の花を、穂状に咲かせる
球根植物のヒヤシンスも、その香りが特徴的なお花の1つ!

 

 

そんなヒヤシンスの花言葉には、「スポーツ」や「ゲーム」といった
非常に個性的な意味合いが込められています。

花言葉の由来としては、以下にお伝えする、ギリシャ神話
ヒュアキントスという美青年の逸話に起因するとされています。

 

 

ヒュアキントスと太陽神・アポロンが、円盤投げで遊んでいたのを嫉妬した
風神・ゼピュロスが、わざと強い風を吹かせてしまったことで
円盤がヒュアキントスの頭に当たって、彼は死んでしまいます。

彼の流した血液から、紫色のヒヤシンスが生まれたことから
ヒヤシンス全体の花言葉もまた、「スポーツ」や「ゲーム」という
意味になったとされています。

 

 

また、ヒヤシンスには、この他にも、「悲哀を超える愛」や
「変わらぬ愛情」という花言葉があります。

上記の逸話から考えると、本来のヒヤシンスの花言葉としては
あまり良い意味ではないことが分かりますが、言葉の意味だけを捉えると
贈り物にもできそうな、そんな花言葉であると言えますよね!

 

 

春に咲く変わった花言葉の花③タンポポ

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~春の花編~

 

 

続いてご紹介する、変わった花言葉の春のお花は
老若男女を問わず人気の、「タンポポ」です。

可憐な黄色の花が印象的であり、子どもから大人まで
広くその存在が親しまれている、タンポポ!

 

 

そんなタンポポの花言葉には、「神託」という独特な意味があり
その由来には、ヨーロッパの恋占いが起因しています。

タンポポの綿毛を使った恋占いが、「神様からのお告げ(神託)」である
と解釈されいたことから、タンポポの花言葉になったというもの。

もちろん、「神託」以外にも、綿毛が飛んでいく様にちなんで
「別離」という花言葉も持っているのが、タンポポの特徴です!

 

 

少し仰々しい意味にも感じられる、タンポポの花言葉ですが
蓋を開けてみると、恋占いにちなんだ
可愛らしいお花であることが分かりますよね!

身近なタンポポの、不思議な花言葉を通して
ぜひあなたも、新たな花の楽しみ方を体感してみましょう。

 

 

春に咲く変わった花言葉の花④「桃」

続いてご紹介する、変わった花言葉の春のお花は
ひな祭りのイメージが強い、「」です。

ピンク色の愛らしい見た目の花を咲かせる桃は
その花の時期にピッタリな、「桃の節句」としても知られます!

 

 

そんな桃の花言葉は、「気立ての良い娘」や
「天下無敵」という、個性的な意味を持っています。

その由来には、桃自体が、古代から女性の象徴であったことや
災いをもたらす邪気を払い、不老長寿の薬として
長く信じられ続けてきたたことに起因するとされています。

 

 

ひな祭りにも関係しているお花なので、花言葉の意味が
女性のことを指している事実は、非常に納得できる部分ですよね。

ただし、桃の花を直接プレゼントすることは、少々難しいので
桃にちなんだものをプレゼントするか、一緒に桃の花見物へ行く
という方法も検討してみましょう!

 

 

春に咲く変わった花言葉の花⑤「都忘れ」

最後にご紹介する、変わった花言葉の春のお花は
落ち着いた色合いの花色が印象的な、「都忘れ」です。

日本固有の園芸植物で、可憐な花を咲かせる都忘れは
穏やかな雰囲気を演出する花であると言えます!

 

 

そんな都忘れの花言葉には、「しばしの別れ」や
「しばしの慰め」という、マイナーな意味があります。

花言葉の由来としては、以下の「順徳天皇の逸話」が
主な説として挙げられます。

承久の乱で都を追われた順徳天皇が、島流しとなった佐渡の地で
都の思い出を懐かしんでいた時に、都忘れを見て心を慰めた
という逸話から、そうした意味を持ったとされています。

 

 

この順徳天皇の逸話がきっかけとなり、花の名前が「都忘れ」として
呼ばれるようになった、という説も存在します。

花言葉の意味からも、贈り物には向かなそうですが
深い意味で捉えず、元気のない人への、「少しでも元気になってほしい」
という励ましの気持ちを込めて贈ってみたいところですよね。

 

 

少し変わった花言葉を持つ春の花を楽しもう!

ここまで、少し変わった花言葉を持つ、春のお花
順番にご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

これら花言葉の由来を含めて調べていくと
意外な面白さに気づくことができますよね。

 

 

花言葉には、それぞれにきちんとした由来や
意味があることを、改めて知れました。

まだまだ面白い花言葉を持つお花は、沢山あるので
ぜひあなたも、気になったお花の花言葉や、その意味も
実際に調べてみてはいかがでしょうか?

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク