記念日やお祝い・プロポーズに最適なお花を紹介しています。素敵な花言葉も紹介しているので、花言葉に想いをのせてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~冬の花編~

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

大切な人の誕生日プレゼントやお祝いの場において
お花の贈り物をする人は多いのではないでしょうか?

「どんなお花を贈ると喜んでもらえるだろうか?」
「花束で贈るのがいいのか?鉢植えで贈っても大丈夫だろうか?」
「予算はいくらぐらいのものを贈るのが良いのか?」など―

 

 

お花の贈り物を選ぶ際は、色々と気にすることも多いですが
難しく考える前に、まずは花言葉を少しずつ勉強してみましょう!

今回は、少し変わった花言葉を持つ冬のお花
それぞれにご紹介していきます。

お花が持つ、ちょっと意外な花言葉を由来と一緒にご紹介していくので
ぜひあなたも、話のネタや贈り物選びのヒントにしてみてくださいね。

 

 

変わった花言葉を持つ冬の花①「柊」

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~冬の花編~

 

 

最初にご紹介する、変わった花言葉を持つ冬のお花は
トゲがある特徴的な葉っぱをイメージする、「」です。

柊は、葉の印象が強くなりがちな植物ですが
実は控えめにも、白く美しい花を咲かせる花の一種です!

 

 

そんな柊の花言葉は、「用心深さ」という
独特な意味の花言葉を持っています。

その由来としては、無暗に触ると怪我をしそうな
険しいトゲのある葉っぱを持っていることから
その見た目によって、メッセージが込められたとされています。

 

 

また、「用心深さ」以外にも、「剛直」や「先見の明」
「保護」、「歓迎」など、バラエティーに富んだ花言葉
沢山持っている柊―

気になる方はぜひ、他の柊の花言葉の由来も
同時に調べてみてはいかがでしょうか?

 

 

変わった花言葉を持つ冬の花②「アイスランドポピー」

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~冬の花編~

 

 

続いてご紹介する、変わった花言葉を持つ冬のお花は
ポピーの名で親しまれている、「アイスランドポピー」です。

別名「シベリアヒナゲシ」とも呼ばれる
ケシ科ケシ属の植物であるアイスランドポピー!

 

 

一般的なポピーの名前で出回っている品種は
その大半が、このアイスランドポピーのことを指しています。

そんなアイスランドポピーの花言葉には、「慰安」や「眠り」
という、少々変わった意味合いが込められています。

 

 

花言葉の由来としては、ポピー(ケシ)の種類の中に
アヘンやモルヒネなどの原材料になる品種があることから
このような花言葉がつけられたとされています。

麻薬のイメージがあるからこそ、「慰安」や「眠り」という
花言葉がついた、という部分では理に適っているとも言えます。

 

 

さらに、アイスランドポピーの他の花言葉を調べてみると
上記の由来以外にも、ギリシャ神話に登場する女神・デメテルに
関係していることが分かります!

最愛の娘を奪い去られたデメテルが
自分の心を慰める為に摘んだお花がポピーであったことで
「慰安」の花言葉がつけられた、という説もあります。

気になる方はぜひ、ギリシャ神話も併せて調べてみると
よりアイスランドポピーの背景が分かり
面白く感じられるのではないでしょうか?

 

 

変わった花言葉を持つ冬の花③「マンサク」

少し変わった花言葉を持つ花をまとめてご紹介!~冬の花編~

 

 

続いてご紹介する、変わった花言葉を持つ冬のお花は
個性的なその姿が目を惹く、「マンサク」です。

黄色い毛糸が、枝に結ばれているようにも見える
そんな花姿が特徴とも言える、マンサク!

 

 

マンサクの花自体、早春に咲く特徴があることから
「まず咲く」という言葉が転訛して
マンサクと呼ばれるようになったという説があります。

そんなマンサクの花言葉には、「霊感」という
異様な意味が込められています。

由来としては、マンサクの花の咲き具合で、その年の豊作・凶作を
占っていたことから、このような花言葉がつけられたというもの。

 

 

このことから、マンサクには「霊感」以外にも
「呪文」や「魔力」といった花言葉もあります。

また、マンサクの花は、パッとはじけるように咲く姿から
「ひらめき」の花言葉も含まれているのが特徴でもあるので
スピリチュアルで不思議な魅力のあるお花であると言えますよね!

 

 

変わった花言葉を持つ冬の花④「ハナキリン」

続いてご紹介する、変わった花言葉を持つ冬のお花は
多肉植物の「ハナキリン」です。

ハナキリンとは、色鮮やかな小さな花を咲かせる種類であり
茎に無数の鋭いトゲが生えているのが特徴です。

 

 

そんなハナキリンの花言葉は、「早くキスして」という
非常にインパクト抜群な花言葉を持ちます。

花言葉の由来としては、花の形が、突き出した唇のように見える
という、実にシンプルな理由が挙げられます。

ちなみに、ハナキリンは茎にトゲがあることが由来となった
「逆境に耐える」という花言葉も持っています。

 

 

とてもロマンティックな花言葉を持つお花である
と言えるのではないでしょうか?

残念ながら、茎のトゲのせいで、気軽には触りにくい花ですが
ハナキリンを見かけた時は、その素敵な花言葉を思い出して
また異なる見え方を楽しんでみましょう!

 

 

変わった花言葉を持つ冬の花⑤「デンドロビウム」

最後にご紹介する、変わった花言葉を持つ冬のお花は
洋ランの一種である、「デンドロビウム」です。

デンドロビウムは、その種類が非常に沢山あるお花で
どの品種も、気品を感じられる、美しい花を咲かせます!

 

 

そんなデンドロビウムの花言葉には
「わがままな美人」という、絶妙な意味があります。

その由来としては、デンドロビウムの花自体が持つ
圧倒的な美しさが、最大の理由になっています。

花色も豊富で、華やかなデンドロビウムの美しさは
時に嫉妬し、妬まれてしまうほど美しい
評されていることが、よく分かりますよね!

 

 

デンドロビウムの一種・デンファレには
「お似合いのふたり」という、良い意味の花言葉があるにも関わらず
デンドロビウム自体には、「わがままな美人」の若干マイナスな花言葉―

こうした矛盾もまた、デンドロビウムならではの
個性的な面白さを感じられる部分ではないでしょうか?

 

 

冬に咲く変わった花言葉の花を知ろう!

ここまで、少し変わった花言葉を持つ冬のお花
順番にご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

由来も含めて、花言葉を調べてみると
お花の見方がどんどん変わるでの、面白いですよね!

 

 

そのお花が持つ歴史や逸話など、花言葉の由来を知ること
より各々の花に親しみを持つことができるもの―

まだまだ面白い花言葉を持つお花は沢山あるので
あなたもぜひ、気になっているお花や、花言葉の意味も
詳しく調べてみてはいかがでしょうか?

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




当サイトについて

YUKARI

YUKARI

こんにちは、当サイトの管理人「YUKARI]です。

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは記念日やお祝い・プロポーズに最適なお花を紹介しています。

素敵な花言葉も紹介しているので、花言葉に想いをのせてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

当サイトのコンテンツがAmazonで書籍化されましたので、Amazonで販売中の書籍についてもご紹介させていただきますね。

詳しくはこちらのページでご紹介していますので、よかったらご確認ください。

当サイトについて詳しくはこちらをご覧ください。

サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク